運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
105件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

この点について、私は入管職員の方に質問したことがあります。答えは、それは裁判所判断ですから、そういうものでした。入管だけの話をしているんじゃないんです。国家の制度として収容を適正にできるかどうかを話し、そして、それに対しては行政訴訟があるからということを説明しているのに、いざ行政訴訟はどうなんですかと聞いたら、それは裁判所判断ですというのは、これは無責任ではないんでしょうか。  

児玉晃一

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

そのときに入管職員何と言ったか、迷惑だからといって単独房に移されたと、そういうふうに証言しています。  目まい、胸の動悸、手足のしびれ、施設内の診療所で処方されたのはビタミン剤とロキソニンですよ。ビタミン剤と痛み止め、これだけで本当に充実していると言えるんでしょうか。まともな体制でしょうか、これが。

石川大我

2019-05-15 第198回国会 衆議院 法務委員会 第16号

具体的な例がなければ、それぞれの入管職員によって判断が変わってきてしまうということもあります。これは問題だと思います。  以前は強制退去手続調査収容から四十八時間以内と決まっていたわけですから、技能実習生の話の裏づけをとる時間も実習先調査する時間もない。その実習生の話だけで入国警備官在留特別許可を出すか出さないかを判断するのは無理かと思われます。

松田功

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

私が実際視察して思いましたのは、こういった退去強制令書を執行したら送還しなければならない、そして、送還を確保するためのこういった収容であるということと、そういった中で、入管職員が、早期の送還、これは本人の同意とかそういったものも非常に重要なファクターになりますから、そういった説得を重ねながら職務に精励しているという実態を見ることができました。  

山下貴司

2019-01-23 第197回国会 衆議院 法務委員会 第10号

もちろん、丸投げということでございませんで、地方公共団体等の要望も踏まえまして、適宜、入管職員相談窓口に派遣をして出入国手続関係相談対応に当たることや、他の国の機関と連携しつつ、相談員への情報提供、あるいは相談員の方への研修などを行うなど、お金をお渡しするだけではない、それ以外の支援につきましても行うことを予定をしております。

佐々木聖子

2018-11-27 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

二〇一四年三月三十日、東日本入管センターカメルーン人男性が、死にそうだ、痛みを訴え七転八倒する姿を入管職員が監視していながら十二時間余り放置、死に至らせた。資料の三、現在、遺族であるカメルーンに住む母が一千万円の損害賠償請求を行っており、記者会見の際に弁護士が作った時系列の資料資料の三です。  この裁判始める前に、証拠保全手続が行われたんですね。

山本太郎

2018-06-14 第196回国会 参議院 法務委員会 第17号

有田芳生君 この方の奥さんは、その上半身を切り刻んで右腕七針縫ったということに加えて、何人もの入管職員に体の上に乗られ窒息しかけた、夫の顔に大きなあざがあって痛々しかったと。合理的に制圧する状況であったとしても、そういうことがあること自体がやはり改善されなければいけないというふうに思います。  この男性自殺未遂事件ですけれども、その理由というのはどう把握されていますか。

有田芳生

2018-03-23 第196回国会 参議院 内閣委員会 第4号

入管職員がやってきてもう一度ベッドに戻すが、苦しくもだえているのでまたベッドから落ちる。で、また戻す。次に落ちたとき、入管人たちは面倒くさくなってシーツを床に敷いて彼を寝かせた。ところが、彼はそこでももがき苦しみ、独居房をのたうち回った。これを何時間も続けて、最終的に動かなくなった。少なくとも夜七時頃から苦しみもがき始めて、夜中三時に職員が気付くまでそういった状況だったそうです。  

山本太郎

2017-06-06 第193回国会 参議院 内閣委員会 第10号

政府参考人佐々木聖子君) おっしゃるとおりでございまして、相当数入管職員をこの難民認定手続に投入をしてございますけれども、一方で、空港でもきちんと、しかも迅速に審査をしなければいけないという様々な入管行政のニーズございますので、やりくりはしてございますけれども、全体としてまだまだ努力をしなければいけないという状況にございます。

佐々木聖子

2016-04-26 第190回国会 衆議院 総務委員会 第16号

最後になりますけれども、先ほど申し上げましたように、国税庁の職員であったり国土交通省でインフラを管理する現場の職員であったり、さらには、これから外国人観光客がふえてまいりますと法務省の入管職員もふやしていかなければいけません。  こういうニーズに対応しながら、国は国でやはり国家公務員定数削減というのはしっかり進めていく。

井林辰憲

2016-04-06 第190回国会 衆議院 法務委員会 第9号

とめに入った入管職員にけがをさせたとして公務執行妨害などの容疑で逮捕され、福岡地裁執行猶予つき有罪判決を受け、昨年末に帰国した。  この方は、だまされた気がしますと。日本語で、日本が好きで来た、真面目に仕事をしたかったと言っている、女性が中国側仲介者に払ったとされる保証金違約金は、出入国管理法関係省令で禁止されていると。しかし、実態は違うということであります。  

畑野君枝

2014-03-27 第186回国会 参議院 法務委員会 第6号

小林久起裁判長は、入管職員の違法な制圧行為による窒息死だったというふうに認定しています。そこで、国に約五百万円の支払を命じました。  これは新聞にも大きく、朝日新聞にも紹介されましたのでお分かりだと思いますけれども、この判断について法務大臣はどのようにお考えになっていらっしゃいますでしょうか、そしてまた、この件に関して控訴する予定はおありなんでしょうか、お伺いいたします。

糸数慶子